国土の75%が山地である日本は、落石や土砂崩れ、
雪崩などの災害が多い国です。
災害は、遠いどこかでしか起こらないのではなく、
私たちのすぐそばでも起こりうるのです。
街を見下ろす大岩
街からふと見上げれば、
今にも落ちてきそうな大岩が…。
斜面が迫る民家
家屋のすぐそばまで迫る斜面。
大雨の時の土砂崩れが心配です。
守られた小学校
学校裏にそびえ立つ絶壁。
落石から小学校を守る落石防護補強土壁。
整備された道路
国立公園を眺める国道。
でも、防護柵の向こうには土砂災害の
危険性が…
トンネル上に潜む雪崩
事故の多いトンネル出入り口。
予防柵で雪崩や落雪を抑止し
通行車両を守る。
プロテックエンジニアリングは、落石や土砂崩れ、雪崩といった斜面災害の対策技術を開発する企業です。
かけがえのない生命や財産、環境を守るため、私たちは自然災害に挑み続けます。
落石対策
発生の予測が難しい落石災害に、
豊富なラインアップで対応します。
落石防護柵、覆式/ポケット式落石防護網、落石防護補強土壁、ロックシェッドなど、落石発生の場所や落石エネルギーの大小に合わせて豊富なラインアップを用意。現場条件に最適な落石対策工が選べます。
土石流・流木対策
頻発する豪雨に備え、
土石流・流木対策工を開発しています。
小規模渓流向けの杭式土石流・流木対策工や、堰堤の石礫・流木捕捉機能を向上させる製品を開発しています。豪雨の増加とともに頻発する土石流・流木から、河川流域で暮らす人々の安全を守ります。
モニタリング
災害対策のノウハウを活かし、
現場の「見える化」を実現します。
災害対策のために取り組んできた冬季の積雪地観測や、現場に適した製品開発・提案の経験を活かし、ソフトウェアを利用したモニタリング事業を展開しています。現場の状況を確認し、記録できるシステムを提供します。
崩壊土砂対策
多発する崩壊土砂を確実に受け止め、
生命や財産を守ります。
プロテックエンジニアリングの崩壊土砂防護柵や崩壊土砂防護補強土壁の性能には、土砂の衝撃力や堆積土圧を精密にシミュレーションした成果が表れています。土砂災害を確実に受け止め、生活の安心を守ります。
雪崩対策
多様な雪害に応じた対策工で、
雪国の暮らしの安全に貢献します。
積雪の深さや現場の状況に応じて、最適な雪崩予防工や雪崩防護工の選択が可能。崩落雪に適用できる防護網も取り扱うなど、雪国の暮らしを脅かす多様な雪害に対応できます。
私たちの災害対策技術が相手にしているのは、途方もない大自然の力です。
ジオロックウォールという落石防護補強土壁は、
標準型で5500kJの落石エネルギーにも耐えることができます。
これは、10t トラックが約120km/hで壁に衝突したときの力に相当します。
三角フェンスという雪崩予防柵は、
雪圧が約72kN/m(45度の斜面に雪が4m以上積もっている場面を想定)の雪を支え続けることができます。
これは、斜面に並んだアフリカ象(重さ7t)20頭が転がり落ちないよう、
横幅20mのフェンスで支え続ける力に相当します。
落石の大きさは想像以上に大きい。
その力、大きさは想像以上。
推定落石エネルギー5000kJの落石。
落石防護補強土壁がなければどんな被害に。
大きな力を受け止めるためには、想像以上の大きさ、強度が必要です。
当社の取り扱う災害対策フェンスには、高さが6メートルに達するものもあります。
これは、2階建ての建物のベランダに出ても手が届かないほどの高さです。
大きな力を受け止めるためには、想像以上の大きさ、強度が必要。
100kJ vs 乗用車
フェンスへの衝撃は非日常のためなかなか理解しにくいものです。もし、乗用車に落石が衝突したら……
プロテックエンジニアリングは、災害対策製品を生み出すまでに、
さまざまな「つくる」を経験します。対策プロジェクトを作り、
今までになかった革新的な技術を創り、製品を現場に施工して安全を造ります。
開発から提案営業、製造、施工まで一貫した体制の中で、
個々が責任を持ち、チームとして災害対策に挑みます。
ソリューションの第一歩は営業から。お客様のニーズを細部まで聞き取り、どの技術、どの製品が最適かを提案。
現場状況を元にストーリーを描く。想定される災害の大きさをシミュレートし、技術担当と共に根拠ある提案を検討。
営業が描いたストーリーを完結させる。現場状況を共有し、パーツひとつひとつの図面はもとより、施工に伴う参考図等も作成。
開発メーカーならでは。新製品を生み出す。ニーズや想い、意見を取り込み、思考錯誤を重ねて、ゼロから図面を作成。
万全な工程管理・品質管理体制で確かな部材を供給。営業や設計、工事部門との連携により、仕様やスケジュールの変更にも柔軟に対応。
図面に描かれた製品を、正しい技術で具現化。測量により正確な設置位置を確定。現場管理や施工指導を行うことも。
開発
商品化
提案営業
設計
製造
施工
Copyright© PROTEC ENGINEERING. All Rights Reserved.