プロテックエンジニアリングRecruit site

プロテックエンジニアリングRecruit site

エントリー

CAREERキャリアを知る

研修制度

新入社員研修

入社から約1カ月間、新潟本社で新入社員研修を行います。
学生から社会人になる上で欠かせない基礎的なビジネススキルを学ぶことはもちろん、災害の種類や公共事業の流れ、メーカーとして大切な自社製品の知識など、仕事をしていく上で必要な知識や情報を、同期と一緒に学んでいきます。

座学のほか、実際に設置されている製品を確認する「現場見学」や製造工程を学ぶ本社工場での「工場実習」のプログラムもあり、配属前に製品の特徴や構造をしっかり学ぶことができます。

階層別研修

それぞれの業務に必要とされるスキルと知識を習得するため、社員の階層に応じた研修を年に一度実施しています(2020年~オンライン研修も導入しています)。

入社4年目程度の実務業務を行う社員の研修では、先輩社員の体験談を聞き、事前に決められた課題についてグループディスカッションで問いを導くワークを行いました。最後にはグループで作成した成果物を発表し合い、横の繋がりを深めました。

管理職の研修では外部講師を招き、部下育成に必要な「ティーチング」と「コーチング」のをテーマに開催しました。グループワークに重きを置き、実践や話し合いの時間を多く設けることで、主体的に学ぶ場を提供しています。

教育担当者研修

新入社員一人ひとりに担当の先輩社員が指導を行う、教育担当者制度を導入しています。教育担当者に任命された社員は、社外機関で実施されている「OJT指導者研修」「ティーチング研修」「コーチング研修」を受講し、部下の育成に必要な知識やスキルを身に付けて指導に取り組みます。また、教育担当者同士の情報共有の場として意見交換会を実施し、他者の意見や経験から自身の指導を客観的に見つめる機会を設けています。

製品勉強会

メーカーの社員として必要な専門知識を身に付けるために、各種研修や勉強会を実施しています。

新製品の発売時には、開発部門主催による製品勉強会が開かれます。社員は誰でも参加可能で、毎回活発な質疑応答が行われています。

製品の概要だけでなく、設計の考え方やPRポイントなども解説します。

外部セミナー参加制度

「成長意欲のある社員が自主的に学べる環境づくりを行う」という方針の下、社外の機関を活用した外部セミナー参加制度を設けています。社員は誰でも活用することができ、ビジネスマナーやコミュニケーション、課題解決力やマネジメントといった約3,000種類もの講座から、自分に合った研修を選択して受講することができます。
参加方法(オンラインか対面か)が選べるため、業務の都合に合わせた受講が可能です。
主催は社外機関のため、参加者は他社の方がほとんどで、グループワークを通じて普段会うことのない業界の方々との交流機会にも繋がっています。

ビジネス書籍の購入費補助制度

社員が自主的にビジネススキルやマインドの向上を目的として書籍を購入する際、会社が一部を補助しています。書籍を通じて仕事における知識はもとより、自己啓発や経営、マーケティング、経済など幅広い分野における知識やスキルの向上、成長を支援しています。

eラーニング制度

社員が手軽に知識を習得することを目的に、動画と音声で分かりやすく学べるeラーニング制度を導入しています。ビジネススキルやコンプライアンス、PCスキルから語学まで全185種類の幅広いテーマから自分が学びたい講座を自由に選択することができます。パソコンだけでなくスマートフォンでも受講できるため、それぞれのペースでいつでもどこでも学習できるツールです。

修学支援制度

働きながら大学院の博士課程等で学べる制度を利用した社員教育プログラムです。

大学との共同研究を盛んに行うことで社員の技術開発能力の向上を進めています。
大学の授業料は会社が負担をします。防災に関する研究のため、現在も大学院で学んでいる社員がいます(2022年7月時点)。

Copyright© PROTEC ENGINEERING. All Rights Reserved.